改札内の店舗巡り!電車に乗らず楽しむ方法とは?

スポンサーリンク

広告

おでかけ

最近は、駅構内に設置された店舗がどんどん増えています。

おしゃれなカフェや、駅でしか買えない限定商品を扱うショップなど、魅力的なお店がたくさんありますね!

でも、多くの人が「電車に乗る人しか改札内には入れない」と思い込んでいるのではないでしょうか・・・!?

実は、電車を利用しなくても改札内の店舗を楽しむ方法があるんです♪

この方法を知っていれば、気軽に駅構内でショッピングや食事を楽しむことができますよ〜!

さらに、電車の見送りやお迎えの際にも活用できるので、とても便利です!
ぜひチェックして行ってくださいね(^^)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\初売りのお買い得品をチェック!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

電車に乗らなくても改札内のショップに行ける秘密とは?

電車を使う予定がない日でも、改札内のショップやレストランで買い物や食事をすることができます。

実際に利用できると知れば、駅ナカでの過ごし方がぐっと広がるのではないでしょうか!

私自身、つい最近この方法を知ったのですが、「こんな便利な方法があったなんて!」と驚きました(^^)

では、具体的にどうやって改札内に入るのか、その手順を詳しくご紹介しますね。

スポンサーリンク

改札内に入るための手続き方法

改札内に入るには、「入場券」を購入する必要があります。この入場券があれば、電車に乗らなくても駅構内に入ることができます。

SuicaやPASMOの使用に注意

ICカードをそのまま改札にタッチしてしまうと、駅員に出場処理を依頼する手間が発生します。

その際に入場料金が発生するため、最初から入場券を買う方が簡単でスムーズです。

「タッチでエキナカ」サービス

2021年3月以降、一部の駅では「タッチでエキナカ」というサービスが始まりました。

このサービスでは、Suicaを使って入場券なしで改札を通過することができます。

ただし、利用可能な駅が限られているため、事前に確認しておくと安心です
料金は入場券と同じく150円なので、気軽に利用できますね。

スポンサーリンク

入場券の買い方は簡単!

入場券の購入手順はとても簡単です。

自動券売機に行き、「入場券」というボタンを押して料金を支払うだけで手に入ります。

料金は地域によって異なりますが、ほとんどの地域では150円程度で購入可能です。

北海道の一部では200円と少し高めになる場合もあります。

地域 入場券料金
一般的な地域 約150円
北海道 200円

入場券を購入したら、改札を通過して駅構内に入るだけです。

改札内には、その場所でしか味わえないグルメや買い物を楽しめるスポットがたくさんあります。

事前に注意事項を確認しておくと、より安心して駅構内を楽しむことができますね。

スポンサーリンク

改札内に入る際の注意点を確認しよう

改札内に入るときに注意すべき点はそれほど多くありませんが、いくつか押さえておくとよりスムーズです。

まず、入場券では電車に乗ることができません。急な予定変更で電車を使う必要が出た場合には、駅員に申告して追加料金を支払えば問題ありません。

また、改札内は駅利用者全員が共有するスペースなので、他の利用者の迷惑にならないように気を付けましょう。ルールを守って快適に過ごしてくださいね。

入場券には時間制限があるので注意を!

入場券を使って改札内に滞在できる時間は、発券時刻から2時間までと決まっています。

この制限時間内で駅構内を楽しむことが基本ルールです。

もし2時間を超えてしまった場合でも、駅構内に閉じ込められるわけではありません。

ただし、2時間を過ぎるごとに追加料金が発生します。

カフェやレストランでゆったり過ごしていると、気が付いたら時間が過ぎていた、ということもあるかもしれません。

 

時計を確認しながら計画的に楽しみましょうね!

スポンサーリンク

まとめ:改札内で買い物を楽しむ方法とポイント

入場券を使えば、電車に乗らなくても改札内でショッピングやグルメを満喫できます。

「タッチでエキナカ」のような便利なサービスも登場しているので、さらに利用しやすくなりました〜!

駅構内には、その場所でしか体験できない限定の商品やサービスがたくさんあります。
ルールを守って、快適で特別な時間を楽しんでくださいね(^^)

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました