日本の新幹線は、乗客の快適性を考慮して設計された高速鉄道です。長時間の乗車が前提なため、トイレの位置を把握しておくことは旅をする上で大事なポイントですよね。
本稿では、新幹線各車両のトイレと多目的トイレの位置について解説します。参考にしていただけると嬉しいです!
各車両のトイレの位置はどこ?
一般的に、新幹線のトイレは奇数号車に配置されています。
1、3、5、7、9、11、13、15号車になど、それぞれの端に設置されています。すべて、偶数の号車側の端になります。
この情報は、座席予約時の参考にもなります。特に「のぞみ」の2号車では座席数が多いので自由席では人気が高いですが、トイレを頻繁に利用する場合は1号車が便利です。
グリーン車も、奇数号車にトイレが設置されています。
また、グランクラス(東北・北海道新幹線の10号車、北陸・上越新幹線の12号車)も、トイレが設置されています。
「のぞみ」「ひかり」「こだま」のトイレ配置は?
「のぞみ」「ひかり」「こだま」は、それぞれ16両編成で運行され、奇数号車に男女兼用トイレと男性専用の小便器が配されています。
山陽新幹線の一部列車では8両編成があり、これも奇数号車にトイレが設置されています。
新幹線の多目的トイレの配置は?
車椅子対応の座席がある車両には、多目的トイレが設けられています。
例えば、東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」では11号車、山陽新幹線では16両編成の「のぞみ」「ひかり」や8両編成の「ひかり」で7号車に多目的トイレがあります。
北陸新幹線では「かがやき」「はくたか」「つるぎ」で7号車または11号車に設置されています。
新幹線の多目的トイレでの授乳とオムツ交換はOK?
新幹線の多目的トイレは、主に障害者や車椅子ユーザー向けに設計されていますが、一般の乗客も使用することができます。
授乳や赤ちゃんのオムツ交換も可能で、オムツ交換台が設置されており、利用しやすくなっています。
新幹線のトイレ設備についての詳細
多数の新幹線車両には、西洋式のトイレが標準で設置されており、男性用立ち小便器も設けられています。また、少なくとも1つの多機能トイレが各列車に備えられており、様々な乗客のニーズに対応しています。
洋式トイレと女性専用設備
新幹線の多くでは、洋式トイレが2両ごとに設置され、各設置箇所には2つのトイレ個室があります。温水洗浄便座や自動開閉機能を備えたトイレが多く、小規模ながら洗面所も完備されています。
男女共用と女性専用のトイレがありますが、一部の路線では全てが男女共用になっています。
男性専用の設備
およそ2両ごとに、男性専用の立ち小便器が設置されており、各設置場所には手洗い場が備わっています。
広々とした多機能トイレ
障害を持つ方や、オストメイトユーザーに対応する広い多機能トイレは、自動ドアやおむつ交換台が設置されており、各列車に一箇所用意されています。
新幹線のトイレ表示ランプの表示の見方や仕組みについて
新幹線の各車両には、トイレの利用状況を示すピクトグラムランプが設けられています。
このランプが点灯している場合、トイレが使用中であることを示し、消えている場合は利用可能であることを示します。
トイレの利用前には、このランプの状態をチェックすることが重要です。
これを知っていれば、無駄に席を立たずに済みますし、トイレの前で並ぶ必要もなくなります。
ただし、男性用立ち小便器は鍵がなく、使用中でもランプが点灯しないため、利用時には注意が必要です。
新幹線のトイレランプの点灯の仕組み
新幹線のトイレランプがどのようにして点灯し消灯するのか、そのメカニズムは非常にシンプルです。トイレの鍵を操作することによりランプが動作します。
具体的には、トイレの鍵をかけるとランプが点灯し、鍵を解除するとランプが消えます。この点灯・消灯の仕組みは、鍵の金属部分が接触して通電することにより行われます。
このシステムにはマイクロスイッチと呼ばれる部品が使われており、鍵の操作とランプの点灯が直接連動しています。
新幹線のトイレ内非常ブザーとランプの機能について
新幹線のトイレ内には非常用ブザーが設置されており、利用者が非常事態に直面した際に使用します。例えば、体調不良やトイレの鍵のトラブル時にブザーが活用できます。
ブザーを押すと、トイレの外の天井ランプが赤色で点灯し、周囲にアラームが鳴ります。これにより、どのトイレで非常ブザーが押されたかが新幹線の乗務員に知らされ、迅速に対応が行われます。ブザーは体調不良や紙切れの際など、さまざまな状況で利用可能です。
まとめ
この記事で、新幹線におけるトイレの場所の情報を詳しく説明させていただきました!
トイレは主に1号車、3号車、5号車など奇数号車に設置されています。
主に「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」といった東海道新幹線の列車において、これらの号車にトイレが配されています。
多目的トイレは車椅子対応の座席がある車両にあります。
トイレの情報を参考に、座席予約の際の一つのポイントとして活用いただけたなら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!