今度新幹線乗るんだけど、何分前に行っとけばいいの〜?
新幹線に乗る前に、乗車可能な時間がいつからなのか知っておくのは大事なことですよね!
詳しく知っていれば、時間を効率よく、有効に使うことができるからです♪
始発駅では、新幹線が保管されている車庫からホームに到着する場合、通常は出発の10分前から乗車できます。
また、その新幹線が終点駅で折り返してくる場合は、大体出発の5分前から乗車が開始されることが一般的です。
一方、途中の駅で新幹線に乗る場合は、到着後、降車する乗客が全員降りてから乗車が許可されます。これは降車する乗客の数に左右されますが、通常は出発時刻の約1分前から乗車が可能になります。
さらに、乗車前にどれくらいの時間を見てホームに到達しておくべきかについても説明して行きます。ぜひ、最後までご覧ください!
新幹線の乗車可能時間について
始発駅の場合
始発駅では、新幹線の乗車開始時間が異なることがあります。
主に、新幹線が車庫からホームに出る場合と、終点駅で折り返す場合の2つがあります。前者はおおよそ出発10分前、後者は出発5分前から乗車可能です。これは車両の清掃と安全点検が完了してからの時間です。
途中駅の場合
途中駅では、新幹線がホームに到着し、降車する乗客がいる場合、彼らが全て降りた後に乗車開始となります。多くの乗客が降りる場合、少し待つこともありますが、大抵は1分以内に乗車できます。
しかし、駅によっては他の列車との接続を待つため、予定よりも長く停車することもあります。
事前にオンラインで新幹線の時刻表を確認し、ホームで無駄に待つことがないように計画を立てると良いでしょう。
自由席を利用する際、新幹線のホームでの待ち時間は?
新幹線で自由席を利用する際、席が指定されていないため、事前にホームに並ぶことで理想の席を選ぶことができます。
早めに並ぶことは、乗車後の座席選びに直接影響するため、自由席の場合は特に、出発時刻よりも前にホームに到着することをオススメいたします。
特に旅行のハイシーズンには、ホームでの待機時間は大きく伸びる傾向があるので、計画を立てる際にこれを考慮すると良いでしょう。
詳しくみていきますね!
繁忙期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など):出発の約40分から50分前
繁忙期には新幹線の混雑が予想されます。
出発の40分から50分前にはホームに列を作ることで、自由席を確保しやすくなります。この時期は、乗車率が非常に高く、席不足で立っている乗客が出ることも少なくありません。
ただし、席を確保するのが困難なほどの混雑時は、次の列車を待つ方が座れる可能性が高まりますが、それには長い待ち時間が必要なので、どちらにしても繁忙期は早めに到着して並ぶ必要が出てきてしまいます・・・。
非繁忙期:出発の約15分前
通常時は新幹線の利用がスムーズで、出発15分前にホームに到着すれば、自由席で容易に座ることができます。平日や非繁忙期では、乗車率が低く、席を選ぶのも容易です。
ただし、週末などは少し早めに、約20分前には到着しておくと安心です。
指定席を利用する際、ホームにいつ到着すればいいか?
指定席を予約済みの場合、出発直前にホームに到着しても問題ありません。
指定席の利点は、事前に確保された席が保証されていることです。リスクを避けるため、出発5分前にはホームに到着しておくことが理想的です。
新幹線は何分前から乗車可能なの?始発駅と途中駅での違いは?まとめ
いかがでしたでしょうか?
新幹線の乗車可能時間は、始発駅と途中駅で異なります。
始発駅では、車庫からホームに出る新幹線は出発の10分前、終点駅から折り返す新幹線は出発の5分前から乗車可能です。
一方、途中駅では、新幹線が到着して全ての降車客が降りた後、出発の約1分前から乗車できます。
このため、ホームでの待ち時間を最適化するためには、事前に新幹線の時刻表を確認することが重要ですね。
自由席を利用する場合、理想的な席を確保するためには、出発時刻前に早めにホームに並ぶことが推奨されます。
特に繁忙期は新幹線の混雑が予想され、ホームで出発の40分から50分前に列を作ると良いでしょう。
しかし、混雑が予想される場合、次の列車を待つと座れる確率が高くなりますが、待ち時間が長くなることを覚悟する必要があります。
通常時には、出発の15分前にホームに行けば自由席でもすぐに座ることができます。
指定席の場合、予約済みの席が保証されているため、出発の5分前までにホームに到着すれば十分です。
これにより、リスクを避けつつ、安心して乗車することが可能です。
新幹線の利用においては、乗車前の計画をしっかりと立てることが、スムーズで快適な旅行への鍵となりますよ(^^)
あなたの旅が少しでも快適になるお手伝いができたなら嬉しく思います!
最後までご覧いただきありがとうございました。